こんにちは!
RTA指定スクールホクホク みぃみぃ先生こと西岡実穂です(^-^)
3月も中盤に差し掛かってきました。
あったかくて、トレーナーで外出出来る?と思うくらいの日があると思いきや、
コートの有り難さを感じるような寒い日があったり、
春の足音を感じつつも、まだ冬の名残も感じるような日々ですが、皆様お元気でしょうか?
そろそろ、花粉も飛んでくる季節?
西岡は、旦那さんがそろそろ鼻をぐじゅぐじゅさせ始めるのかなぁ~と危惧している今日この頃です(++;)
さて、そんな季節
お鼻ぐじゅぐじゅだったり、お目めがかゆかったり(><)
意外にしんどい花粉症。。。
出来たら、赤ちゃんにはそのしんどさを味あわずに成長して欲しい!と思うのが親心。
何で花粉症ってなっちゃうんだろう??
一つの原因は、免疫 と言われています。
赤ちゃんのお胸には、胸腺 と言われる、
免疫を鍛える場所があります
この場所はよく、大学 に例えられるのですが
免疫のタマゴ細胞さん達は、胸腺大学に入学して
身体という社会に出た時のシュミレーションをしたり、トレーニングを積んで
教授から「よし!この子なら大丈夫だろう!」と太鼓判を捺された細胞さんだけ
卒業して免疫細胞となっていきます
そんなエリート細胞を作り出す胸腺
子どもを通わせるとしたら、、、「ん~聞いたことない。。。」という大学よりも、
「北・大!!」「東・大!!」「京・大!!」「阪・大!!」「神・大!!」「九・大!!」
他にも沢山ありますが、、、名門大学に通わせたい!!
なんだか例え話が大きく膨らみましたが、、、
つまり、免疫を鍛える「胸腺」ここをマッサージで刺激してあげることで、
免疫を強化するよう働きかけてあげることが可能です
また、老廃物を体の外へと運んでくれるリンパ
リンパ液は筋肉の流れに沿って流れています
ここも、足の付け根やひざの裏など、リンパが集まっているところを中心に刺激してあげることで
代謝を助けてあげることが可能です
また、おなかのマッサージで腸の働きを助けてあげたり、
ベビーマッサージ には、身体の調子を整える、沢山のヒントがつまっています!!
そんなベビーマッサージ
勿論、内臓機能や身体の機能を促すだけでなく、
スキンシップ
ママやパパの愛情いっぱいのお手てで沢山触れてあげることで、
こころの面からもアプローチしてあげることができます
そんな、心身ともに 良いことづくしのベビーマッサージ
是非育児に取り入れてみませんか?
ホクホク
3月下旬のベビーマッサージ講座は
3月23日 10:30~川合住宅設備さん(会社さん2階) なごみ倶楽部にて
川合住宅設備さんHPはコチラ→http://www.1968kawai.co.jp/reason
ゆるベジインストラクターの矢島先生と、
ゆるベジお料理教室×ベビーマッサージのコラボイベント
を開催します!!
参加費:3000円(お野菜を沢山使った軽食・デモンストレーションのレシピ付き)
ベビーマッサージも、お料理教室もどちらも体験できる、一度で二度おいしい!!
とってもお得なイベントとなっています!!
※参加ご希望の方は、当HPお問合せフォーム、またはお電話にてお申込みください。
(お電話でご連絡頂いた際、お教室中等でお電話に出られないこともございます。
お手数ではございますが、お名前とお電話番号を留守電に入れていただけるとありがたいです。
折り返しご連絡させていただきます。)

3月26日 10:00~
定期開催させていただいております、
増田建設さん モデルハウスでのベビーマッサージお教室
参加費:無料!!
増田建設さんHPはコチラ→http://www.masuda-k.co.jp/
お申込み先:増田建設さんお電話番号(0120-42-1073)まで、お電話にてご連絡ください。
パパさんや、おばあちゃま等ご家族も大歓迎!!
ご家族でのお出掛けに☆
お家をお考えのご家族も、まだまだこれからだけど、というご家族も☆
お気軽にご参加ください!!